「夢・化学-21」は、1993年から、
化学の啓発と化学産業の社会への貢献の理解促進を
目的として実施されているキャンペーン事業です。

「化学の日」「化学週間」とは?
人々の暮らしを支え、地球の未来を創る「化学」の魅力をより多くの方に知ってもらおうと、日本化学工業協会、日本化学会、化学工学会、新化学技術推進協会は2013年、物質の基本単位である「1mol(モル)」にふくまれる原子や分子の数が「6.02×10の23乗」であるというアボガドロ定数にちなみ、10月23日を「化学の日」、10月23日を含む週(月曜日~日曜日)を「化学週間」に制定しました。化学業界では、「化学の日」「化学週間」にさまざまなイベントを予定しています。
10月23日は「化学の日」、そして10月23日を含む週(月曜日~日曜日)は「化学週間」です。
ぜひ覚えてください。
「化学の日」イベントについて
「化学の日」「化学週間」には、小学生から一般の方までを対象としたさまざまなイベントを開催しています(後援を含む)。
■主催・共催イベント
開催日 | 10月3日(月)~ 10月30日(日) |
---|---|
開催場所 | オンライン |
主催者 | 日本化学会中国四国支部 |
対象 | 小学生、中学生、保護者 |
開催日 | 10 月 8 日(土) |
---|---|
開催場所 | 東北大学大学院理学研究科 化学系学生実験棟 |
主催者 | 公益社団法人日本化学会東北支部 |
対象 | 中学生、高校生、一般 |
開催日 | 10月 9日(日) |
---|---|
開催場所 | はまぎんこども宇宙科学館 |
主催者 | 日本化学会 |
対象 | 小学生 |
開催日 | 10月9日(日) |
---|---|
開催場所 | 香川大学幸町キャンパス |
主催者 | 日本化学会中国四国支部 |
対象 | 幼児・小学生~高校生、 保護者・一般 |
開催日 | 10月16日(日) |
---|---|
開催場所 | はまぎんこども宇宙科学館 |
主催者 | 日本化学会 |
対象 | 小学生 |
開催日 | 10月22日(土) |
---|---|
開催場所 | 岡山大学理学部および工学部 |
主催者 | 日本化学会中国四国支部 |
対象 | 岡山県内の高校生 |
開催日 | 11月3日(木・祝) |
---|---|
開催場所 | はまぎんこども宇宙科学館 |
主催者 | 日本化学会 |
対象 | どなたでも |
開催日 | 11月3日(木・祝) |
---|---|
開催場所 | 高知大学物部キャンパス |
主催者 | 日本化学会中国四国支部 |
対象 | 親子連れ~高校生 |
開催日 | 11月6日(日) |
---|---|
開催場所 | 千葉大学 工学部 |
主催者 | 日本化学会関東支部 |
対象 | 高校・高専の 1~3年生 、小・中学生、一般 |
開催日 | 11月13日(日) |
---|---|
開催場所 | 山口大学吉田キャンパス |
主催者 | 日本化学会中国四国支部 |
対象 | 親子連れ~小学生 |
■後援・その他関連イベント
開催日 | 10月23日(日)~ 11月27日(日) |
---|---|
開催場所 | 千葉市科学館 |
主催者 | 千葉市科学館 |
対象 | 各種あり |